2025年10月28日
秋が深まり、乾燥しやすい季節となりました。
松森資源化センターでは毎年この時期に消防訓練を実施しており、今年は10月27日(月)に行いました。
訓練は残渣(ざんさ)ピットから出火したことを想定して、火災発見から全員が速やかに避難できるよう行いました。各担当者が分担して機械類の停止、搬入制限、担架を使っての負傷者の搬送などに対応し、その他の従業員は速やかに避難できるよう訓練に取り組み、慣れないながらも短時間で全員が安全な場所へ避難することができました。
次に水消火器を使った消火訓練を行いました。普段あまり使う機会のない消火器に戸惑いながらも使い方や消火方法を再確認し、今年の消防訓練は終了しました。
訓練を通して、火災が起きた際に落ち着いて行動できるよう、対応を改めて確認することができました。
これから乾燥しやすい季節になりますので、火災を起こさないよう安全作業に努めてまいります。












